和のナチュラル薬膳食講座 in 大阪
先日のご感想がやっとまとまりました。
下記です。そのまま引用させていただきました。
掲載許可いただいた一部です。
<食講座前>
薬膳→揃える物が多く手間がかかる
<食講座後>
簡単、シンプル、美味しい
<この講座の良かった点や役立つと思ったことなど感想をお願いします。>
堅苦しくない。先生が可愛らしく親しみやすい。
薬膳とマクロビの良い所どり。
レシピが簡単。入手しづらい物がほぼない。
食材の効能がわかりやすく、この時期にピッタリ。
体に良くて且つ美味しい。
<今日の講座は何点だったでしょう?>
100点
<理由>
求めていた事以上のものをいただけて、知れて、非常に満足。
池田佳織さま
<食講座前>
マクロビは難しそう。なんとなく哲学的
<食講座後>
とてもとっつきやすい。何よりおいしい!続けやすい!とても取り組みやすい。ゆるい感じ。
<この講座の良かった点や役立つと思ったことなど感想をお願いします。>
食材の良さを引き出す
少量のお水、お塩でしっかり野菜のおだしが出ること
お塩で甘みを引き出すこと
日常の生活で取り入れられることがいっぱいでした。
<今日の講座は何点だったでしょう?>
100点
<理由>
とても楽しく明るい雰囲気で、取り組みやすいマクロビを教えていただきました。新しい世界に出会え、人生が豊かになったような気がします。ありがとうございました。
河内さま
<食講座前>
いろいろ決まりごとあるのかな。。。
<食講座後>
本当にゆるくて、これだと毎日、できそうと思った。
<この講座の良かった点や役立つと思ったことなど感想をお願いします。>
・”簡単シンプル”なところが良い。
・健康食=マクロビと思っていたが、+薬膳まで学ぶことができると思うと嬉しい。
・美味しかったです。
・パートナー、家族の健康を守れる女性になれると思いました。
<今日の講座は何点だったでしょう?>
100点
<理由>
先生が楽しそう。
今日はありがとうございました。
弘中美穂さま
<食講座前>
最近、薬膳を学び始めたのですが、この講座を受けて、さらに薬膳に興味をもつと思っていました。
<食講座後>
食材の使い方、対話するっていうのが、すごいなぁと思い、体は日々の食べるもので出来ているのだとこの講座を通して感じました。
<この講座の良かった点や役立つと思ったことなど感想をお願いします。>
すごくシンプルで楽しく薬膳について学べました。
普段の生活野中にとりいれられそうなことばかりで、日々の料理に役立つことばかりです。
もっと勉強してみたいと思います。
<今日の講座は何点だったでしょう?>
100点
<理由>
薬膳は、楽しいものと分かることができたので。
これからの健康づくりを楽しんで行っていけそうです。
N.K.さま
食講座前
「ゆるい」と言われてもやはり固定観念で「難しい」イメージがありました。
食講座後
「ゆるかった」です(笑)もっと教えて欲しいと思いました。
この講座の良かった点や役立つと思ったことなど感想をお願いします。
難しい、手に入りにくい食材を使うのではなく、身近にあるもの、最低限の調味料で簡単に作れてマクロビのイメージを良い意味でこわしていただきました。
自分で工夫すればできるかな?と。
めんどうだと思う食事の用意が楽しくなりそうです。
「下ごしらえさえしてほうりこめば後は弱火にまかせて」という簡単さがとても良かったです♡
今日の講座は何点だったでしょう?
90点
理由
とにかく楽しくて、サニーさんの笑い声にいやされました♪
道具が揃っていたら、もっともっと味が出るのかな。
平石波津美 さま
本当に・・・
会場の関係で、道具がそろわず
大変失礼いたしました。
今後、出張時でも、道具など含め
内容を更に充実させていこうと
思っています。
環境としてはベストではなかったにしろ、
みなさま、本当に楽しそうに
笑顔いっぱいで学んでくださった
みなさんに心から感謝します。
今回、この講座を開催したことで
全国のたくさんの方々に
お問い合わせいただきました。
関西での開催を
今回ご参加いただいた方々以外にも
本当に多くの方々が
楽しみにしてくださっていることが
わかりました。
今すぐはスケジュールいっぱいですが
来年以降で調整をとり、
開催していきたいと思います!
愛知でも、週末に今年一回だけ
できることになりました!
それが11/7(土)です。
ご関心ある方は、
あけておいてくださいね^^
今年はこれが最後です。
キレイと元気を創るのは当たり前!
幸せ創る食とは?
第12期☆10月生募集スタートです
マクロビオティックx薬膳 基礎総合コース
10月末開講コース詳細こちら。
お問い合わせはこちらから












—–