その間も、生徒さんたちから、毎日感動のレポートが届いて、とても刺激をいただきました。今回はそのシェアから。。。
料亭で働く、「マクロビオティックx薬膳 基礎総合コース」の生徒さんからです。
まだ20代でお若いのに、本当にしっかりした考えをお持ちの方で、この素晴らしい正直なレポートに感謝します。
「昨日僕の職場のまかないで、習ったカレーを両方とも作りました。
ひよこ豆のゆでがちょっとあまくて固かったけど味は完璧に仕上がりました
実際に作らないとわからない部分もありますね。
●◎▽◆□△をあわせたあのスープからああいう味がだせるとは。
かなり試行錯誤して作られたレシピなんですね。なかなか思いつかないと思います。
先輩等は、肉とか使っていないことなどで抵抗があってか色々文句いってましたがなんだかんだ言って食べてくれました
こういう料理が興味あるってことを先輩に知ってもらえて良かったです。
僕の職場では毎日仕事があるときは三食でます。それで先生に言われたことをなかなか取り入れていくことが難しいのですが、最近朝食だけは、三十回噛むようにしてますよ
先生も仰っていましたが、性格というか人間性と食習慣はほんと繋がってるなって、最近おもうことが多々あります。
前、人にいわれたことがあります。お店の雰囲気はその主人が作るもの。正直にやっていれば主人のその人柄にひかれて人が集まり、そのお店の雰囲気になる。
正直にやる。自分が本当にだしたいもの(料理でもインテリア的なものでも)を出す。それが僕の人間性をしめすことになり、それを気に入った同じような人間性を持った人が集まる事に繋がる。
そんな気がするのは先生の所で出会う同じ生徒達、自然食など食べにいって出会う人達=マクロビ的な料理に関心ある人達は、僕と同じような人間性を持っている感覚がする。(なんとなくですが)
反対にファミレスであったり、僕の職場の人達にはそういう感覚はない。ということからですが、、まぁゆるりと観察していきたいと思っています。」
H.A.さん
ぜひ、今の気持ち、大切にしてくださいね。
そして、ゆるりと観察しつつ、楽しく実践してみてくださいね。
色々な葛藤がありつつも、正直な感想が綴られているのを感じます。
彼のレポートを読んでいて、名言でもある下記の言葉を皆さんにシェアしたくなりました。
わたしの尊敬する一人、
マハトマ・ガンジーの言葉です。
「明日死ぬと思って生きなさい。
永遠に生きると思って学びなさい。
***
幸せとは、
あなたが考えることと、
あなたが言うことと、
あなたがすることの、
調和が取れている状態である。
***
自分が行動したことすべては取るに足らないことかもしれない。
しかし、行動したというそのことが重要なのである。」
世の中では、社会では、自分が進む方向と真逆のこと、違うことを言う人もいっぱいいます。
でも、いろいろと経験していく中で、
特に、この食事法をしていくと、自分の信念や軸をしっかり持てるようになり、ブレない人になれます。
今日のタイトルにもしてしまいましたが、
そうですね。
食はその人柄をもつくると思います。
わたしも、実感しています。
もちろん、それが全てではないとは思いますが。
人の意見は受けとめた上で、自分の感覚を信じて、進めばいいのだと思います。
すると、不思議な事に、いいスパイラルがやってくるのです。
素敵なご縁がどんどん巡って繋がってきます。
そして、ゆるくても、色々とまずAさんのように実践すること、体験することで、見えてくることがあります。
感じる事。身体の声を聴く事。判断力を身につけていくこと。。。
それが大事であるとわたしは思っています。
続いてのレポートです。
この方も、第3期「マクロビオティックx薬膳 基礎総合コース」の生徒さんです。
「こんばんは。お世話になってます。
毎回毎回、気付きがあって楽しい時間を過ごさせてもらってるので、講座が終わるとすぐにまた来月が楽しみになります。
で、報告が遅くなりましたが、今回はすぐにひよこ豆カレー作りました。
ちゃんと同じように作れて一安心。
家族にも好評でした。リピートできそうです。
それと●●、こちらはかなり真剣に実践してみました。
教わった翌日は●●にしてみました。
その後は無理ない範囲で必ず1食は胃を休めるようにしています。
梅干しと一緒に食べるのがお気に入りです。
まずは肌がきれいになってきました。
体重は増えたり減ったりなので、ダイエット効果的にはまだ微妙ですが、今までの食生活を考えたら当然のことで、まずはこれからゆっくりといつもながらゆるりと続けていってその変化を楽しみにしていきたいと思っています。
ちょうど、講座の数日後たまたまアロマテラピーの講義が消化器系のためのアロマテラピーで、胃を休めることや自分の体をいたわることの大切さを改めて学んだり、チャネリング講座で浄化、自分の中をクリアーにすることを学んだり、なんだか全てがつながっていて、ベストタイミングでこの方法を学んだことにも感謝でした。
空腹感の心地よさ、しっかりと味わってます。
また変化がありましたらご報告させて頂きます。
取り急
ぎお礼まで。
いつもありがとうございます。」
M.I.さん
変化があり、自分のことのように、嬉しいです!
継続されることで、より効果が高まりますね!!!
お肌の変化、内側から本当にキレイになると幸せですよね。
わたしは新たなメニュー研究のために最近はちょっとできてませんが(汗)
でも、アレ、本当にすごい効果的。
ぜひ、今後もゆるりと楽しみながら継続していってくださいね。
発酵ものの、プクプク講座にご参加くださった方からのレポートです。
この方も、第3期「マクロビオティックx薬膳 基礎総合コース」の生徒さんです。
「今日は、福福第二弾で習った、パンをリベンジしました。
先生の言っていた通り、バナナの甘い香りと味がとても美味しくて、パン好きの私としては、食べ過ぎるのを我慢するのが大変でしたо(ж>▽<)y ☆
また、甘酒をたくさん作ったので、ちんすこうと、福福第一弾で習った味噌ディップを、豚肉と野菜炒めの味付けに使ってみましたが、どちらも家族に大好評
特に、味噌炒めは、
「今までの味付けより好きまた作って欲しい!」
と、言われた位です
先生のおかげで、料理のレパートリーが増え、私も家族も幸せです。
ありがとうございます」
T.Y.さん(会社員)
本当に日々の食生活でたくさん活用してくださって
ありがとうございます。うれしいです^^
実はまだこういう生徒さんたちがいっぱいいらっしゃって、
レポートを紹介しきれていません、、、
今からまた外出なので
改めて追記いたしますー!!
さて、今回の関東出張では、、、
経営者向けの講演会ではじまり、
講演会後も質問がいっぱい飛び交い、ワイワイ賑わいました。。。
そして、日中薬膳シンポジウムに出席したり、
鍼灸師の先生からツボ(経絡)を学んだり、
来月急遽海外出張になったのですが、その打ち合わせをしたり、
(神奈川県へ…オフィス@働くしあわせプロジェクトにて)
そして、この「働くしあわせプロジェクト」代表の石田さんとも再会し…^^
合間に、友人知人との再会もしたり、、、
(横浜中華街にて、vege中華♡)
海外(インドネシア)の友人も丁度東京に来ていたので再会を果たしたり!!!
そして、今回の講演会が大変好評だったようで、
今後の関東での講演とセミナーについての打ち合わせもさせていただき…
(大感謝!!!)
最後に名古屋でもまたミーティングして(笑)
この数日で、自分でもビックリするくらい多くのことを経験させていただき、新しい方々とのご縁もいただき、なんとも大変充実した3日間でした
今回、出逢ってくださった、全てのみなさまに、心から感謝いたします!
*********
人生を豊かに幸せに好転させる料理教室&講座
それらをトータルで学べるコース
9月開講の第4期「マクロビx薬膳 基礎総合コース」
なんと、平日クラスは平日
クラスはあっという間に定員御礼、キャンセル待ち、追加した週末クラスは残席1名定員御礼、キャンセル待ちになりました!!!
第4期「マクロビx薬膳 基礎総合コース」
の無料説明会&お茶会
次回は、
7月8日(日)午後1時半~
7月13日(金)午後14時~
コースに少しでもご関心ある方なら、誰でもご参加可能です^^
オーガニックティーを試飲していただきながら、ゆるりとお話を楽しんでいただけます。
(強制などは一切しませんので、お気軽にどうぞ。)
本日も素晴らしい一日となりますように~~
月曜&週末クラス共に、募集開始から数日で、「定員御礼」!キャンセル待ちで受付中
次回開催は、来年1月です^^
来月のオススメ~予告!
【簡単で美味しくヘルシーにお料理するコツが学べる、単発講座はこちら!】
週末&平日クラス、両方やる予定です

募集開始までもうすぐです~

かなり、申込が殺到するかもしれません

ブログをチェックしていてくださいね~~!
—–