みなさま、おはようございます!
今日も盛りだくさん
朝6時前から事務仕事~!お昼まで続きそうです。。。
午後からヨーグルト講座、
その後、夜まで個人セッション~~です!
実は、人生初の、海外講師デビューになりそうなのです\(゜□゜)/
しかも、来週(笑)!
しかも、相手は、知らない人。外国人(わたしにとって、、当たり前ですが。)
しかも、言語は英語。
準備時間なさすぎ(大汗)
自分でもオドロキモモノキ、ビックリ仰天ですよ。。。Σ(・ω・ノ)ノ!
ま、この話ネタは次回に書く事にして、
今日は、同じくWOW!な野菜をまず紹介しますね。
こちらの、トマト!!!
そして、黄色パプリカ!!!
このパプリカならパエリアにしようかなー?
あ、でも、トマトとあわせて、ラタトゥユもおいしそう♡
ピザでもつくっちゃおうかなー?
なんて、想像を膨らませて作るのが、好き!
でも、実は、うかうかそんなことをしていられない状況になっています、、、(汗)
その話はやっぱり、次回に…(ノ´▽`)ノ
昨日は、梅干し作り講座の7月分週末クラスのレッスンもありました。
みんなで、畑体験として、紫蘇の収穫をしたり、
畑の様子をちょっと見学したり
紫蘇を洗ってモミモミしたりして、
先月漬けておいた梅に、紫蘇を加えて第二弾の梅干し漬け~~
おまけの、軽食ランチをとっていただき、
みんな、ニッコリ!!
梅干し作り講座に参加された男性の方のご感想です。
「家に帰ってから早速、追加の紫蘇を漬けました。
紫蘇を洗うのは大変でしたが、手間をかけた分愛情も湧きますね!
今日も他の生徒の方とともに楽しく学ぶことができました。
特に畑の見学や体験は、少しの時間でしたがとても有意義で
実際に野菜が育っているところを見て、より一層食に対する考えが深くなったように思います。
食の問題は、農の問題、命の問題、地球環境の問題などと密接に
繋がっていますね!
これからも、いろんなことを学んでいきたいと思いますので
よろしくお願いします。
9月の授業も楽しみにしています!
どうか気をつけて海外に行ってきてくださいね!!」
伊藤剛史
剛史さん、いつもありがとうございます。
実際に体験すると学びも深くなりますよね!
喜んで頂き嬉しいです。
いつも、レッスンでは和やかな雰囲気をつくってくださって
みんなのアイドル?ですね^^
また秋からも是非楽しんで学んでいっていただけたらと思います!
必ずパワーアップして帰国してまいりますので^^
他のみなさまからも
「ここに来れた事で、本当に大事なことに気づいたんです!
ちょっと前までブルーだったのが、気分が落ち着き、元気が出ました」
という人がいたり、なんだか感動!
午後は、ヨーグルト講座でした。
両方とも大人気講座で、募集開始後すぐに定員御礼&キャンセル待ちが続いた講座でした。
ヨーグルト講座は、今回参加できなかった方々が大勢いらっしゃったので、
9月以降にまた、開催したいと思います!!
本日も、午後からヨーグルト講座やりますよ。
受講のみなさま、お楽しみに!
お土産用の植物性ヨーグルトのたね、乳酸菌を入れる空き瓶お忘れなく!!
昨日も、個人セッション、好評で
「来れて良かった!!!すぐ実践します♡」と言っていただきました^^
みなさまの、変化を楽しみにしていますねーーー!
個人セッションについては、こちらの「個人セッション」のところをご覧ください
最近、個人セッションを受けてくださった方々のレポートは、「こんな効果が出ています」個人セッションの感想&レポート
現在は、「マクロビx薬膳 基礎総合コース」及び、「応用コース」の生徒さんたちには、この個人セッションをつけておりますので、
順次、ご都合のよいときをあわせて、セッションをうけられます。
第4期「マクロビx薬膳 基礎総合コース」の方々も、もし早くに受けたい!という方がいらっしゃいましたら、一度お声かけてください。
こちらまでお問い合わせくださいませ。
もちろん、はじめての方々もお気軽に受けていただけます!
今月は受付終了。
次は帰国後、9月第二
週以降に受けていただくことができます。
それでは、みなさまも、素敵な一日をお過ごしください
*************
月曜&週末クラス共に、募集開始から数日で、「定員御礼」!キャンセル待ちで受付中
次回開催は、来年1月です^^
夏のオススメ~予告!
【簡単で美味しくヘルシーにお料理するコツが学べる、単発講座はこちら!】


7月分は全て定員御礼

次の開催は、9月です。また近々発表いたします。
—–