参加者の方々から悦びの声をいただきました。
お名前もどうぞ!
とおっしゃっていただきましたので
そのまま引用させていただきますね。
「三重県の山本です。
素敵なアドバイス、本当にありがとうございました。
私の勝手なイメージだったのですが、マクロビとかの先生って、偏った考え方の人が多いのかなって思っていて。
でも、先生のブログやサイトを見て、先生の考え方とか生き方が幅広くて、この先生なら、広い考えの持ち主かもって思って、参加させてもらいました。
で、お会いしたら、まさにその通りで。と言うよりも、さらに素敵な方でした!
本当にお会いできてよかったです。」
山本さん、先日はこちらこそありがとうございました!!
そんなふうに受け取っていただき
とてもありがたいです。 そうなんですね~~。
マクロビオティックって
偏ったとかストイックとかのイメージがあるみたいですねぇ。
でも、うちのレッスンでは全然ないですよ(笑)
少なくともわたしの中では全くないです。
それもそのはず、わたしがゆるいから(笑)

因みに、男性の参加のが多かったのですが
皆さんとても興味津々で、
ビックリしました。 今月から研究科(応用コース卒業生対象のコース)がはじまりますが
進まれる方からこんなメッセージもありました。
「
研究科についてのメールありがとうございました。もう、サニーさんのあの考え方・・・すごいです!
いつも「いいんだよ~」って言ってくれるので本当に先生がサニーさんでよかったなぁって思っています♡
そういえば強制とか制限とか全然なかったですね(笑)
そんな教え方だったのでゆるりと続けられたと思います。」
他にも色んなありがたいメッセージをいただきました


(写真がないので、
先日母と行った先の菜の花畑にて…)
今月は、経営者の方々(男性が多い)対象に講話もすることになっていて、ちょっといつもと対象が違ってドキドキしながらも準備を進めております。
最近、男性の参加割合も増えてきました。
今週末の食講座でも2割が男性!
男性も食への関心があるって
とってもいいことです^ー^
実は、デキル男性は食事もちゃんとしてる!
(奥様がケアしてるってことも含め)
これ、ホントです!!!
お仕事をはかどらせるためにも
人生を豊かにするためにも
必ず食事は大事です!!!
そして、女性ももちろんだけど
子供にも、ものすごい影響なんです!!!
子供の集中力を高めたい!
成績よくしたい!
キレないようにしたい!
よく遊び、でも勉強する時には落ち着きある子にしたい!
…
ならば、まずは食事を変える事です
声を大にして言いたいです(笑)!!!
そして、これは
食事の内容もだけれど
どう食べるか?
どう生活するか?というところも
ポイントが高い!!
ようは、心と身体にやさしい生活の工夫ですね。
ブログや食講座などで、
機会があるごとに
簡単にご紹介していきますね。
これから「マクロビx薬膳 基礎総合コース」にご参加の方々には
そういったことを
コースでじっくりとお伝えしていきますので
どうぞお楽しみに
—–