食の雑学
キレない子にする食の工夫とは?
2018年2月28日 キャンペーン/プレゼント日々の健康未分類東洋医学/中医学/薬膳食の雑学
今日は名古屋市の依頼で 子育てママたちへ 先週に引き続き、 2回目の食講座をしてきました。 申し込み者が多くて50人以上のお申し込みだっ …
黒いピーナッツと落花生の不思議
2017年11月8日 東洋医学/中医学/薬膳知っ得!食のマメ知識農業食の雑学
これ、なんでしょう? こげたピーナッツ!? いえいえ、もともと こういう色の子なんですよ!!! …
鏡餅の意味&薬膳的効能
2016年12月31日 東洋医学/中医学/薬膳知っ得!食のマメ知識食の雑学
今日はニュースレターでの内容を 一部ご紹介しますね。 昨日は実家で餅つきをしました。 小豆から畑で育て、全て手作りのあんこ(笑) 育てた黒豆入りのお餅 (食べちゃった・・・写真ない・・・汗) …
冬至に運気アップの秘訣♪
2016年12月21日 東洋医学/中医学/薬膳食の雑学
冬至に運気アップ!? 下記は、 ニュースレターでお送りした一部ですが 大変好評でしたので ホームページでもご紹介しますね。 薬膳のもとになっている 中医学の考えのベースの1つでもある 二十四節 …
【食の裏側】死や奇形をうむ食!?
2013年2月8日 食の雑学
ちょっと怖いタイトルですね。。。汗。 「わたしたちは、食べた物でできている」 何をどう選ぶかの大切さ~。 今日は、そんなことを改めて感じさせられたひとつの記事をご紹介。 この類の話は今にはじまったことではなくて、よく「食 …