食生活サポーターのサニーこと岩瀬早苗です!
最近、去年色々な活動をしてきたことが
少しずつ実を結びはじめてきたかな~と
ワクワクする嬉しいことがたくさんあります
「去年、食講座を聴いたことが、今、とても役立っています。
あれから、少しずつ取り入れてみたら、
体調がとっても改善しました」
という方や
「去年、料理教室に通い始めてから
まだ2か月ちょっとくらいしか経っていませんが
ひどかった数値が一気に改善されて
お医者さんがビックリしていました」
という嬉しい悲鳴だったり
「先生のセミナーを聴いた人たちから
とてもためになる内容だったという
たくさんの声を聴いて、
うちの町内でもセミナーを是非やっていただきたく連絡しました」
ということで、先日もお話をいただき、
高齢者の方向けセミナーの第4弾も決まったり、
今後は、子育てママ対象のセミナーや
近い将来子育てママになる方々向けの講座や
幼稚園でのセミナーの話もあったり
うつ病や引きこもりで社会復帰に不安を抱えている方々向けの講座
としても食と農のコラボ企画があったり・・・
色々と楽しみで仕方ありません
「食を通じて、世界中のたくさんの人たちに元気で幸せな笑顔を届けたい」
というわたしの夢。
おかげさまで
夢の一歩が叶いつつあります
これも、応援してくださっている
皆様のおかげです!
ありがとうございます
これから、もっともっとたくさんの方々へ
お届けしていきたいと思っています!
食x何かでのコラボイベントも
今年はたくさん開催していきたいと思っています。
夢が叶うといえば、
さいきんいただいた苺は
どうやら「夢が叶う」苺だったようです。
中央は普通サイズのいちご。
そして、大きいのが「ゆめのか」です。
真上からアップすると、こんな感じ。
大きいでしょ。
愛知で誕生した「みんなの夢が叶う」いちご。
「みんなの夢が叶いますように」・・・
「ゆめのか」なうように・・・と願って
名付けられた苺ちゃんです
ということで、
「夢叶う」苺を使って
みんなをワクワクさせるスイーツを作ろうと思うと
より一層ワクワクしちゃいますねー
また、苺を使ってのスイーツ研究が
楽しくなりそうです
みんなの夢が叶いますように
—–