食生活サポーターのサニーこと岩瀬早苗です。
先日、名古屋にある当知中学校へ行ってきました。
ここは、PTAの活動が盛んで
PTA関係の数々の受賞をされている学校。
(そういうものがあるというのも初めて知りました)
PTAの会員の皆様(要するにお母様方)向けに
成人教育部の行事として「家庭教育セミナー」ということで
今回食育、そして健康になるための食生活
についてお話させていただきました。
今回は、学校側と成人教育部長さんと何度も何度も
打ち合わせをして、皆様の要望にできる限りお応えする
内容を作っていきました。
視覚で分かりやすく学んでいただくための講座、
食材、調味料を実際に扱って
五感を使って比較する実験はじめ
最後は簡単な調理もして
大満足の笑顔になって皆さん大盛り上がりになったのが
わたしにも伝わってきて
それがとっても嬉しかったです
最初、寒さもあって
みんなカチコチでしたが
実験しながら、ちょっとしたハプニングもありながらも
それもみんなで楽しめて
味比べをしたときに
みんなの顔が思いっきり笑顔に
やっぱり、人は美味しいものを食べたりすると
心も体も全体が喜びますよね
最後に簡単なお手当&デザートドリンクを
作って飲んでいただいたら、
もう、みんなほっこり最高の笑顔
質問もいっぱい挙がり
みなさんの関心の高さも伺え、
楽しく終了しました
終了すると、みなさんからすぐに
「今日は本当に勉強になりました!」
「もっともっと聴きたくなりました!」
「美味しかったし、たくさん学べて今日は来てよかったです!」
「今日からすぐ実践します~~!!」
などなど
嬉しいお言葉をいっぱい聴けて
それだけで、わたしは幸せを感じていたら
更に皆様からということで
花束までご用意していただいていたようで
もう、感激です
(成人教育部を代表して渡していただきました)
みなさま、ありがとうございました!
今、うちの料理教室をするキッチンサロンルームにて
お花を飾らせていただいています。
昨日も教室に来られた生徒さん達から
このお花きれい~~~!!
と大好評で、みんなで楽しませていただいています
今週もたくさんの方々が来られるので
きっとお花も喜んでくれると思います
今回お話させていただく機会を得て、
去年の秋にはこの話があり、
それ以降、内容を決めていくプロセスの中で
とっても親身に対応していただけて
当日もあたたかい感じで迎えてくださって
わたしも心地よくセミナーを展開することができました!
セミナーは、当日を迎えるまでに
結構準備が必要ですが
そのプロセスも当日も
とても楽しく進めることができました
感謝でいっぱいです。
また、今年は学校や企業向けのセミナーを
やる機会をいただいているので
これからまた更に磨きをかけて
お伝えしていきたいと考えています
みなさんが、益々幸せで健康でありますように
これからも、食を通じて
多くの皆様に 元気で輝く笑顔を届けていきたいです
—–