みなさま、おはようございます。
食生活サポーターのサニーこと岩瀬早苗です!
今朝は曇りでちょっとどんより~~。。。
でしたが、朝のお散歩は気持ちよかったです!
さて、今日は今、旬のズッキーニについてです。
これ、漢字で書くとどうなるか?
「西葫芦」
です。
ズッキーニって、見た目はきゅうりに似ているけれど、実はカボチャの仲間なんですよ!
ま、同じ、ウリ科ですが。
その効能は、、、
体内の余分な熱を除去してくれる「清熱類」に属しています。
そして、肺や胃や腎にいいです。
免疫力アップ
抗がん作用
風邪予防
高血圧予防
神経機能の調節
むくみ除去
ダイエット(低エネルギーのため)
糖尿病予防
など
調理としては、油との相性がいいので、焼いたり、煮たり、揚げたり、加熱がいいでしょう。
生でも食べられますが、そのときは薄く切ってね。
このズッキーニの花も、実は食べられるんですよ!
花の中に詰めて食べたり、揚げたり…!
ズッキーニって、黄色や緑で色がものすごく鮮やかですよね!!
このシーズンならではの、美味しいズッキーニを食卓に登場させて、色鮮やかに食事を楽しんでみてくださいね~~。
では、今日も気持ちはお天気で、Sunnyでいきましょー。
—–