みなさま、おはようございます!
食生活サポーターのサニーこと岩瀬早苗です!
さて、タイトルだけで、何のことか分かった方は、ズバリ!瓜オタクでしょう!?
「甜瓜」は何のことでしょう?
こたえは、「メロン」英語はMelon(そのまんまやん!)
又の名を、「香瓜」と書く。
今日は、この「メロン」の知られざる使い方をご紹介します。
では、突然ですが、クイズです。
あなたが、歯痛になったとします。
メロンでよくなるとしたら、どの部分を使うでしょう?
①メロンの実
②メロンの種
③メロンの皮
なんだと思いますか?
こたえは、③メロンの皮です。
使い方は、簡単!
③の皮を煎じて、冷まし、その漉した液でうがいをするとよい!とのことです!
今、なかなか歯痛の機会がないので、試せません@@
やった方は、レポートお願いします(笑)
もうひとつ、クイズです!
Q2. 口臭にも効くのですが、それはどの部分を使ったでしょう?
①メロンの実
②メロンの種
③メロンの皮
この答えは、②
やり方:
種を日に干して粉末にし、蜂蜜を混ぜたものを小さく丸め、うがいをした後に、口に含む
(「薬膳 素材辞典」より)
まぁ!
捨てる所がありませんね~~~
これぞ、一物全体、活用法ですね~。
因みにメロンの効果ですが、、、
メロンには、単に、体内の余分な熱をとってくれるだけでなく、女性に嬉しい、便秘の解消、美肌効果もあります。
瓜といっても、本当に色々。
漬け物にする瓜から、カジュアルに使える胡瓜から、東西南北+瓜もあるし…
今日は豪華な瓜、メロンの話でした~。
では、今日もみなさん、素敵な一日をお過ごしくださいね。
—–