【What’s this? これ、何でしょう?】
去年ミャンマーに行ったときのことを
先日英語でプレゼンする機会がありました。
聴いた人がこの写真に「へぇ!!」と驚いてくださったので
こちらでもご紹介しますね。
さて、これ、何でしょう?
こたえは、
芒果
マンゴーはマンゴーでも
Baby mango
です。
かわいらしい
ちっちゃいサイズです!
これ、市場で見つけたんだけれど、
あまりにも可愛いサイズだったので
「可愛い♡かわいい♡」
と連発していたら、
市場のおじちゃんに
「全部買うか?」
と言われてしまった(笑)!
ごめんね、おじちゃん!
普通のマンゴーと違って
このベイビーマンゴーは緑色で
酸味があり、甘くないので
サラダなどに・・・
そう、フルーツというよりおかずに使われます。
マンゴーに含まれている
マンゲフェリンとイソマンゲフェリンには
ヘルペスのウイルスを抑制する働きがあるそうです。
ちなみに、「食性本草」には、
このように記載がありますよ。
「マンゴーは、女性の血行を促し、
男性の気血の流れをよくする」
ただし、使い方・食べ方には注意も色々あるのよ~。
たとえば、冷え性の人、寒い季節にはNG
とかね。
さらに、薬膳的に「芒果」を読み解くと?!
次回のメルマガでは
マニアックな効能と使い方のプチ講座つき♪
どうぞお楽しみに♪
キレイと元気を創るのは当たり前!
幸せ創る食とは?無料メールセミナー
お役立ち情報・お得情報など含む
ニュースレターも届きます♪
大人気コース!第13期4月開催
和のナチュラル薬膳 基礎コース
コース詳細はこちら
定員御礼!!
次回の先行案内&お問い合わせはこちらから
—–