今朝もおひさまが出てくれて、清々しい朝です


ありがたいー。
今朝、感動級の美味しいスイカが収穫できました♡
ということで、今日はスイカの話!
ズバリ、
「スイカ食すとどうなりやスイカ?」です(笑)
(ここ、ちょっとちょっと、シラッとしないといてくださいーー汗。)
スイカは、漢字で書くと、「西瓜」
これは、みんな知っている。
英語は?
“watermelon”
これも知っている人多い。
では、別名は?!
これは、意外と知らないかもーー!!
と思って、クイズです(笑)
こたえは、
「水瓜」とか「寒瓜」と呼ばれます。
特徴を知っていると
そのまんまですけれどね、、、(笑)
スイカを薬膳的に見ると。。。
清熱類に属します。
ようは、体内の余分な熱を取り除く、という働きがあるのです。
熱の発生による、身体の熱さ、発汗、のど渇き、口内炎、のどの痛み、利尿作用もあります。
ただし、冷え性の方はひかえた方がいいです。
中国では、タネもスパイスを調合して炒って香りをつけて、食べられてるんですよねー。
わたしも、お土産でいただいたことがあります^^
今朝収穫したてのスイカ、、、♡
家族のみんなで外でほおばるスイカは最高でした!
93歳の祖母もデイサービスへ行く前に「ありがたい、ありがたい」といってニコニコ笑顔で食べていきました。
美味しいものが美味しくいただけるってことに感謝です。
さて、今日も朝から夜までお仕事満載
~マクロビオティックx薬膳 基礎総合コース レッスン7&8、個人セッションx2、その他フォローアップ~
楽しみます♪
今日のレッスンでも、スイカのサービスいたしまーーす♪
そうそう、昨日の、秘伝の梅干し作り講座の第二弾~赤紫蘇収穫して漬ける~も盛り上がりましたー。
初めての畑体験の方々もいらっしゃって、みんなで、ワイワイ!
16日のクラスのみなさんも、お楽しみにー♡
昨日個人セッションを受けた方は、ここがはじめての方でした。
「ものすごく楽しかったし、ここに来られてよかったです!
…衝撃的なことをいっぱい知ることができました(笑)。
ここには、本当にご縁を感じます~!!」
とおっしゃっていただきました。。。。
いいきっかけになれば、嬉しいです
今日もレッスンや個人セッションで、
みなさんに喜んでいただけるようにサポートさせていただきますね。
みなさまも、素敵な一日をお過ごしください
*************
*************
先日記事にした、「こんな効果が出ています」個人セッションの感想&レポート
ですが、続々とレポートが来ているので、追記しました。
どうぞ、ご覧ください。
個人セッションについては、こちらの「個人セッション」のところをご覧ください
最近、個人セッションを受けてくださった方々のレポートです。
「マクロビx薬膳 基礎総合コース」及び、「応用コース」の生徒さんたちには、この個人セッションをつけておりますので、
順次、ご都合のよいときをあわせて、セッションをうけられます。
第4期「マクロビx薬膳 基礎総合コース」の方々も、もし早くに受けたい!という方がいらっしゃいましたら、一度お声かけてください。
こちらまでお問い合わせくださいませ。
7月に受けていただくこともできます。
*********
人生を豊かに幸せに好転させる料理教室&講座
それらをトータルで学べるコース
9月開講の第4期「マクロビx薬膳 基礎総合コース」
の無料説明会&お茶会
次回は、
7月13日(金)午後14時~
コースに少しでもご関心ある方なら、誰でもご参加可能です^^
今期は、定員御礼になってしまいましたが、来期に関心お持ちの方もご参加できますよ。
(優先的に次期コースの仮予約可能)
オーガニックティーを試飲していただきながら、ゆるりとお話を楽しんでいただけます。
(お気軽にどうぞ。)
月曜&週末クラス共に、募集開始から数日で、「定員御礼」!キャンセル待ちで受付中
次回開催は、来年1月です^^
7月のオススメ~予告!
【簡単で美味しくヘルシーにお料理するコツが学べる、単発講座はこちら!】
—–