みなさま、こんにちは。
食生活サポーターのサニーこと岩瀬早苗です!
以前の記事の続きです。
冬瓜は、夏野菜なのに、なぜ「冬瓜」と言われているのでしょう?
季節を間違えちゃったとか?!
いえいえ、ちゃんと理由があります。
冬という字がついているワケは…
それは、ひとつは、冬のように体を冷やす(体の余分な熱をとる)効果がある、というところから。
そして、もうひとつは、熟すと皮がしっかり固くなり、冬まで保存できることからだと言われています。
その詳しい効能等は、次回書きますね!
これからまた打ち合わせ~
いってきま~す(*^▽^*)
—–