みなさま、おはようございます!
食生活サポーターのサニーこと岩瀬早苗です!
昨日は電車の中で、またまた外国人と間違われてしまったサニーです(;^_^A
隣に座っていた女性が、
「あの~、すみません…」と言いかけ、わたしの顔を見て
「あ!…わ、、わっと たいむ いず いっと なう?」
と聞いてきたのです(爆)
わたし、心の中で大笑いですよ…。
また間違えられたー!
しかも日本人の方から(汗)
さて、、、気を取り直して。。。(笑)
先日のこんにゃくの話の続き。
こんにゃく芋の効能についてで~す。
こんにゃく芋は、清熱効果があります。
主成分は、グルコマンナン。
これが、熱がこもったために起きる便秘解消に効きます
あと、皮膚の腫毒を取ってくれますよ。
それから、こんにゃくって、白と黒がありますよね?
あれは、なぜかご存知ですか?
簡単です。
皮があるかないか、です。
だいたい、生いも使うと黒くなります。
そして、便秘解消の効果を高めるためには、皮つきの黒色のこんにゃくがいいですよ。
ただし!
今のこんにゃくは、違うものを入れて黒く見せているものもあります。
そのあたり、要チェックです^^
そして、こんにゃくは、ただ、食べるだけではない使い方もあるのです~!!
まさに、食べてデトックス、つけてデトックス(笑)!!!
だからすごいのです。
さぁ、今日も充実した一日にしましょう~!
—–