おはようございます!
今日は「マクロビオティックx薬膳 基礎総合コース」の第3回目!
マクロビ薬膳のカレーを2種類とそれにあうお惣菜などを作ります
う~ん、ワクワク!
カレーってなんでこうワクワクするんでしょうねー(笑)。
これらのカレーは、過去にお伝えした生徒さんたちも何度もリピートして作っちゃうくらい、美味しくって簡単
ヘルシーは当たり前!
いよいよ、夏野菜が元気よく成長し~ふんだんに使えます!
さ~て、よく質問があるのが
「ズッキーニって、かぼちゃと花が似ているから同じ種類?!」
という疑問。
そうですね、同じ「ウリ科」になります。
仲間といえば、仲間です。
でも、効能が違うんです。
そうですねー。
人間でも、仲間の中に
いろんな成果を出す人たちがいますよね?
同じ仲間なんですけど、
違う効果を出してくれるんですねー。
ズッキーニは、
漢字で書くと、「西葫芦」
身体をクールダウンしてくれる、「清熱類」です。
また、むくみを和らげ、利尿効果もありますので、
これからの季節にもいいですね。
やっぱり、旬のお野菜ってすごいなー。
一方、カボチャは、ご存知の通り、漢字では「南瓜」
こちらは、身体をややあたためる食材。
夏~秋にかけての食材ですものね。
そして、なんといっても、脾と胃を強化して、下痢や便秘を整えてくれる、「補益類/補気類」
です。
それぞれに、うまく使い分けるといいですねー。
まずは、旬のものを取り入れていくのがオススメ。
では、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね!
↓↓↓プクプク定員御礼でキャンセル待ちも出ています~↓↓↓
↓↓↓ディップ&ソース&ドレッシング講座は、残席2名↓↓↓
今月のオススメ!
【簡単で美味しくヘルシーにお料理するコツが学べる、単発講座はこちら!】
—–