
ものすごいたくさん集まってくださって、
定員20名のはずが、最後には部屋に入りきれないくらい30名以上はいたのでは??
この後ろにもたくさんいらっしゃって、定員オーバーでした。。。(笑)
でも、みなさん、興味津々で熱心に質問してくださいながら、参加してくださいました。
ちょっと緊張したわたし(笑)
午後は、少人数レッスンだったので、アットホームで楽しかったです。
みなさん、体質によって、好みがあるとは思うんですけれど
「どれもすっごく美味しい!」
「気に入ったわ~♡家で絶対つくるわ~。」
などなど、、、
言って下さって嬉しかったです。
どれも、わたしが日頃作っているレシピを
ちょっとアレンジしたものです。
そして、ちょっと多めに作ったのですが、
人気で全部あっという間になくなってしまって、
ビックリしました(笑)。
嬉しい悲鳴でした。
そして、好評だったので、追加時間で、
もう一回教えて欲しいと主催者の方から頼まれました。
「喜んで!!!」
そして、今朝は、プライベートレッスンをすることに。
昨夜到着した方でどうしてもレッスンを受けたいという方がいて、
担当させていただきました。
その方、なんと、5人のお子さんをもつお母さん。
家事にも忙しい中、とっても向上心高く学んでいらっしゃって、
ゆるりとマクロビオティック中心の生活してから
家族みんなすこぶる元気だそうです。
この方にも、とっても喜んでいただき、
わたしもとても楽しいひとときでした。
「ひじきのこういう使い方は斬新だわー。
子供たち、ひじきの煮物とかだと食べにくそうだったけれど
これなら絶対パクパク食べそう!!!
このタルトも最高。子供たちも旦那も喜びそう!!
これなら、マクロビオティックを知らない友達でも喜んで食べるわ~♡」
って言って下さって嬉しかったです。
こちらも、Hizikiとよんで、
ひじきを使うんですよ~~~!
でも、日本で使う食材でも全部はこちらにはなく、
日本にはない食材だけど、こちらで手に入りやすい食材で代用して。。。
こういうのを考えていくのって、すごく楽しいです。
まだまだ研究ははじまったばかり。
今、視察のつづきをどこにするかを検討中で、、、
もしかしたら、国を超えるかもしれません(爆)。
ま、ヨーロッパですから、そういうのも可能で。
何が起こるかわかりませんが、楽しみです。
日本はとても暑いみたいですね。
こちらは、20℃くらいで涼しいのです。
時々夜は寒いくらいです。
皆さんもどうぞお体にはお気をつけて
元気でよい日々をお過ごしくださいね。
—–