暦の上では「春」です。
「春」といえば、、、
いい詩や歌、言葉がいっぱいあるなぁ。
最後にひとつご紹介しますね。。。
さて、みなさん、如何お過ごしでしょうか?!
風邪ひいてる方いませんか?
または、
花粉症でマスクしたり、
涙目やくしゃみが続いたり…してませんか?
これ、ある意味、デトックスですよ。
身体の中に蓄積された余分な物を排出しようと
身体も一生懸命に訴えてるんですね。
冬は、蓄積の季節。
動物は冬眠して、春を迎えますよね。
そして、
春は、デトックスの季節なんです。
植物はグングン成長し
新たに芽吹く。
そうして、余分な物も解放する、外に出す。
排出する。
だから、人間にとっても、
何か新しいことをはじめる
スタートにもよい季節です。
お掃除もいいですね!
でも、身体に変化があっても
その身体のSOSサインに気づいてあげずに
例えば花粉症の場合でも
花粉が身体に入らないように防衛することだけをし続けていると…
残念ながら、根本的には治りません。
ちゃんと向き合ってあげると
身体はちゃんと自然治癒力があるので
改善できるんです。
だから、先日の感想にもあったように、
コースに参加した生徒さんで
「27年間苦しんでいた花粉症が改善した~~!!!」
ということが起こるんですよね
身体は正直です。
そして、わたしたちの身体は、
自然と共に生かされている。
自然の摂理に沿った生き方が
一番身体に心地いい
冒頭に書きましたが
わたしの好きな言葉のひとつをご紹介しますね。
“If winter comes, can spring be far behind?”
by Percy Bysshe Shelley
「冬来たりなば、春遠からじ」
詩人 シェリー「西風に寄せる歌」の一節より
今、たとえ困難なことがあっても、
必ず春はやってくる。幸せはやってくる、
という意味です。
今、どんなことが起きようと
大変なことがあったとしても、大丈夫。
それは、幸せの為に必要な出来事なのかもしれない
そう思うと、心は軽くなる~。
今朝も、太陽の光を浴びて
かる~くジョギングしながら
心地よい空気をいっぱい感じて
いい一日のスタートです
みなさんも、どうぞ素敵な一日を
—–