かご盛り~
いつも料理教室には、自家製のお野菜たちが大活躍
上の写真にも写っている、白い物体・・・
それは、白い茄子ですよー。
「茄子はもともと白かった」ようで、
原種は白茄子だとか。
東南アジアだと、白茄子のが有名だったり。
よく見ると、本当に卵みたいにつやつやしているんです!
先日参加してくれた小学生のAちゃんが
その白茄子をずっと手にしていて、
お気に入りだったみたい。
だから、
「卵みたいでしょ~~、
それでね、英語で、茄子のことを
“eggplant”
って言うんだよ。」
と教えてあげたら、
目を輝かせて手に持って嬉しそうでした
で、他のみんなも
「そうだったんだぁ~~~」
とガッテンして(笑)。
こんな感じで野菜だけでも
ちょっと雑学を知ると面白いですよねー。
※ちなみに、白茄子は卵の味はしません。茄子なんで^^;
アクが少なく色がつかずに調理がしやすいのが特徴です。
今月のメニューはこちらです。
そういえば、全部そろって撮った写真が一枚もありませんでした(汗)
計8品!なんですけれどね!!
この写真にはないもう一品も作るんです…
それが、前回参加された方々みなさん、
「始めて食べたけど、とっても美味しかった!」
と絶賛だったもの
まさか!?というような使い方です
でも、めっちゃんこ栄養もあって美味しいんだなー。
調理法ひとつ、ちょこっと学ぶだけで、可能性は無限大ですね。
余分な調味料は使わなくっても、美味しくできちゃう。
デザートも、お砂糖一切不使用なのに、
あら不思議
とっても甘みのある、黒胡麻のブラマンジェが出来上がり~
始めて参加してくださった男性もビックリされてました。
昨日もまた新たな美味レシピを思い浮かんだのですが、
今の旬野菜を使ったものだから、
来月だと使えないかも(x_x;)
今月は、乾燥対策&魔法の美肌メニュー
今月の美肌メニュー大好評につき、
来月も延長して、美肌を意識したメニューとします
来月は、風邪対策&魔法の美肌パート2 メニュー
とします!!
お楽しみに~
—–