食生活サポーターのサニーこと岩瀬早苗です。
さぁ~~て本日2つ目の投稿です。
毎回、料理教室や講座が終わると生徒さんたちから
色々な声をいただいております。
こういうレポートが
と~~~っても励みになっています。
ありがとうございます
新たな月に変わったところで
今日はそのほんの一部をご紹介
はじめて単発の料理教室にご参加の生徒さんの声
この方はとてもお仕事で忙しい方で
なかなかおうちでご飯が作れない~~
ささっとヘルシーなものを旦那さまにも作ってあげたいー!と思ってるのに・・・。
という方。
その女性からのレポートです
「とっても美味しかったし、簡単だし、
初めて知ったことも多く
感動しました
素敵な空間に
彩り豊かな盛り付けも参考になりました
・・・
今日早速スープ作りましたよ
美味しくできました
主人もおかわりしました。
あとサラダも
大好評でした」
早速習ったものを家でさささっと
作っていただき
ご家族の皆さんもまた笑顔が拡がって・・・
想像するだけで、こちらも嬉しくなっちゃいます
こういうレポートはとてもたくさんいただいています。
ありがとうございます
はじめて総合コースにご参加の生徒さんの声
「先日の教室、とても楽しかったです
ありがとうございました。
学べることがたくさんで、次回からも楽しみです。
これからもよろしくお願いします。
それだけ伝えたかったのでメールさせていただきました!」
「今日は学ぶことがいっぱいで
本当に充実してました。
ホント美味しかったし、理論も面白かったです。
次からも楽しみで仕方ないです」
みなさん、初回から色々と学ぶことが多かったかもしれませんが
次回からも更にまた面白くなってくると思うので
お楽しみに~
平日クラスはすぐに定員いっぱいになりましたが、
土曜クラスもほぼ定員いっぱいです!
あと2名でしたらお受けできます。
もし、2月5日スタートできる方いらっしゃったら
とってもお得なコースですので
力いっぱいおススメしま~~す
はじめて特別体験講座にご参加の生徒さんの声
「玄米ですが、
今日のレシピ通りに炊いたら
もっちり出来ました」
この方は、マクロビオティックを既に独学で1年ほど
実践されていた方でした。
でも、本の通りに色々やってみても
もっちり炊けないとお困りで
「圧力なべに限界があるのかな?」と・・・
今回うちに来られて
ちょっとしたコツを伝授させていただきました
そして、今回はじめて「もっちり」炊けたそうで
おめでとうございます
わーい。わーい。
ちょっとしたことだけど、こういう報告が毎回とても嬉しいです。
わたしも、自分のことのように嬉しい気持ちでいっぱいでした
本やネットからではどうしても限界がある
とわたしも経験があります。
タイミングや五感を使うことの大切さを
改めて感じました
食セミナーを受けられた中学校のPTAお母様の声
以前、当知中学校にて
お母様向けの食セミナー&ワークショップをさせていただいた時
みなさまから、
「今日は本当に勉強になりました!」
「もっともっと聴きたくなりました!」
「美味しかったし、たくさん学べて今日は来てよかったです!」
「今日からすぐ実践します~~!!」
などと言っていただきました。
そして、代表の方からは
後日、ご丁寧に御礼のお電話までいただきました
「本当に、素晴らしいセミナーをありがとうございました
皆さん、あの場を離れたくないくらい、
本当に学びが多くて、とても楽しいひと時でした。
あれから、食に対する意識が変わりました・・・
あの味噌の味が忘れられません~
ありがとうございました」
とおっしゃっていました。
とっても嬉しかったですよ
いつもマメに連絡をくださって、気遣い、心配りのできるIさま、
ありがとうございます。
皆様からいただいたお花は、
まだとっても元気で、
うちのキッチンサロンのテーブルに飾ってあります
(これは、先日のうちの新春イベント時のセッティングのとき
撮影したもの)
うちに来られるみなさんが、いつもこの花を見て
癒されています。
ありがとうございます
そして、当日広報担当の方経由で、中学校の担当の先生から
昨日写真を送っていただきました。
その中の一枚がこちら。
丁度、実験というか、ワークショップをしているところです。
ありがとうございます。
みんなの様子がうかがえます。
そして、
高齢者のための食セミナー
以上、1月のレポートでした
また、色々な声を紹介させていただきますね
お読みいただき、ありがとうございました
—–