本日、うちでは、恒例の餅つきの日でした。
毎年、4升以上のもち米で作るのですが、
今年は弟家族が仕事の関係で帰省できないとかで、ちょっとだけ少なめに。
といっても、3升分って、結構な量です。
巨大蒸し器で、蒸して。。。
白米のもち米と、玄米もち米、両方でいろいろなお餅をつくりました。
無農薬の美味しいもち米です。
シンプルな切り餅
まるい餅
あんころ餅…
あんこはもちろん、小豆からオーガニックで手作り~。
いろいろ作っているうちに、
お腹がペコペコ~~!
きなこ餅の「きなこ」も手作りしました。
(って、簡単ですよ!炒った大豆をミルにかけてパウダー状にして、つくります。)
今日は、「胡麻きなこ」にしました。
うちで大事に作った無農薬の胡麻ちゃんを炒って、擂って、ミックスするのです~!!
ほっこり
幸せ~な味。でした~。
中でも、玄米餅は、最高に美味!!!
あのつぶつぶ感がなんともいえない美味しさね
どんどん作りまして、、、
食べきれないので、冷凍もします。
といいつつ、
また、新年明けたら、さらにお餅づくりをすること、決定
玄米のお餅が最高に美味しいのですよ。
これをみんなにも味わってもらいたく。
これ食べたら、みんな、絶対、誰でも笑顔になると思うから
うん。
だから、また作りたい!と思っています。
—–